岡山支部長・田邊よりご挨拶

シェアハウス西市駅前イメージ
※写真はイメージです

岡山市南区西市にて当社のシェアハウスプロジェクトの続報です。

建物完成後に外構工事などを行い、6月末頃に全体の完成となる予定でプロジェクト進行中です。

今回は(一社) 日本シェアハウス協会岡山市支部長でもある、当「岡山シェアハウス」代表、田邊周一からのご挨拶を掲載します。

ご挨拶

我が国の約6,063万戸の住宅のうち、約820万戸が空き家などであり、そのうち賃貸や売却に出されていないいわゆる放置住宅が約320万戸も存在します。これは、これまでのスクラップアンドビルドにより、新築住宅を供給し続けていることが一因です。

地元岡山も少子超高齢化社会に突き進む中で、我々不動産、住宅業界に身を置く者として、反省と共に対処しなければならない問題です。そこで、この問題に効果的な手段の一つが国も活用を促進している “シェアハウス”の活用ではないかと思います。

年々増加する多くの空き家を単に賃貸住宅として活用するだけではなく、その地域のニーズや老後の住まいや老後の経済的問題を少しでも解決できる様々なコンセプトのシェアハウスとして有効活用する事業を広める為に自治体は無論、地域の不動産・住宅の業界の皆様にも是非、参考として頂く為、今回の実例を新たな住まい方、そして様々な活用方法の参考になる岡山モデルと命名し県内各市に普及させて参る所存です。

株式会社 ライフプランニング
代表取締役 田邊 周一
(一社) 日本シェアハウス協会岡山市支部長

以下の3つの募集を行っています

「シェアハウス」の活用をを成功させるためには、不動産、住宅業界のみならずあらゆる職種の協力が必要となります。
【1】「シェアハウス」普及の仲間を募集

【2】「シェアハウス」用の物件情報募集

【3】「シェアハウス」の入居希望者募集

私たちと一緒に岡山地区における「シェアハウス」の普及に取り組んで頂ける仲間を募集しています。興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください。

シェアハウスの普及に取り組んで頂ける仲間を募集中!!詳しくはこちら