【Q&A】「シェアハウス」ご入居についてのよくあるご質問

シェアハウス生活の疑問、Q&Aでお答えします!
今回はシェアハウスのご入居にあたってのよくあるご質問をQ&A形式でご紹介します。
物件により設備や環境は異なりますが、今回は「シェアハウス岡山駅南」と「シェアハウス西市駅前」を例にしたご紹介となります。
表示の価格・料金・設備・周辺環境などは2024年10月現在のものです。
Q. 家具はどんなものがありますか?

各個室に天井照明、エアコン、オートロックがついています。
また、月額2,000円でベッド、机、いす、小型冷蔵庫のご用意もあります。
共用スペースには大型テレビや各種キッチン家電、掃除機や洗濯機もあります。
Q.インターネットは使えますか?

Wi-Fi(無線インターネット)を完備しているのでネットも使い放題です。
料金は毎月の共益費に入っています。
おトクポイント!
毎月の共益費には、Wi-Fi料金の他にも、電気代やガス代、水道代に町内会費も含まれているので安心です。(大量に使った場合は追加料金が発生することがあります)
Q. 収納スペースはありますか?

各個室に専用の収納スペースを完備しています。
目隠しカーテンやロールスクリーンがついているので(物件により異なります)、見た目もスッキリ。
さらに廊下にも共用の収納スペースがあります。
Q. プライバシーや防犯は大丈夫?

各個室のそれぞれにオートロックを完備。防犯やプライバシーにも配慮した設備となっています。
Q. せっかくのシェアハウスなので交流を深めたい!

シェアハウスならではの楽しい共同生活を送っていただけるための工夫も凝らしました。パーティー用アイテムやゲームなどもあります。
その他設備
- 卓球台やダーツ、バーベキュー用品(シェアハウス西市駅前)
- 屋上バルコニー(椅子やテーブルあり)利用可能(シェアハウス岡山駅南)
Q. オフィスとしても使いたいのですが…

立地の良さを活かして、起業を目指す方のシェアオフィスとしてのご利用も可能です。共用スペースのLDKを打ち合わせスペースとして活用することも可能です。シェアハウスの交流を通しての新たなビジネスの可能性も広がります。
Q. 誰でも入居できますか?

年齢・性別・国籍不問ですので、どなたでも応募いただけます。入居には面談による審査があり、ヒアリングシートへの記入や契約書作成も必要となります。そのため日本語でのコミュニケーションができる方であることが必要です。
インスタグラムも更新中です!

「岡山シェアハウス」では、インスタグラムでも情報発信中です。
ぜひご覧になり、いいね・フォローよろしくお願いします!!